「特定技能」定期届出は7月14日まで

出入国在留管理庁, 特定技能制度

特定技能制度では、1年間に4回(1・4・7・10月)に入管局に定期届出の提出が必須となっています。提出の方法は〔郵送〕〔窓口に持参〕〔電子届出システム〕と3種類あります。

登録支援機関に全部委託していても、特定技能所属機関(受け入れ企業)が提出しなければならない届出もあります。

対象期間:第2四半期 2023年4月1日~6月30日

提出期限:2023年7月14日まで

提出期限までに提出できなければ、「なぜ提出できなかったか」の理由書の提出も必要となりますので、登録支援機関、受け入れ企業の皆さんは期限までに提出できるようにしましょう。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者...

1号特定技能外国人支援計画書, ベトナム, 中国, 事前ガイダンス, 任意的支援, 保証金, 優良要件, 出入国在留管理庁, 出入国管理および難民認定法, 困ったこと, 在留資格, 在留資格認定証明書, 外国人就労サポート, 外国人技能実習機構, 外国人生活サポート, 外国人雇用, 失踪, 技能実習制度, 技能実習計画, 支援委託契約書, 支援計画, 特定技能制度, 留学生, 登録支援機関, 監理団体, 統計データ, 義務的支援, 送り出し機関, 違法