“偽の在留カード”を渡し、工場に違法に派遣し働かせた3人逮捕

出入国在留管理庁

就労資格のない外国人を名古屋市の人材派遣会社に紹介し、別の会社で不法に働かせていたとして、ベトナム国籍と日本人の男ら3人が逮捕されました。

逮捕されたベトナム国籍の男が、SNSで城あったベトナム人に偽造した在留カードを渡し、人材派遣会社に紹介することで報酬を得ていました。

偽造在留カードは、1枚8,000円~2万円程度で売られ、多くの場合はSNSで販売されています。
偽造した在留カードを見破る方法はないのでしょうか?

出入国在留管理庁在留カード等番号執行情報照会 こちら
(1)在留カード等番号
(2)在留カード等有効期間
(3)画像に表示されている文字を入力する
この3点を入力すると、

出入国在留管理庁在留カード等番号失効情報照会

このように検索した在留カードが執行しているかの結果が分かります。
しかし、これは存在する在留カードを偽造すれば『失効していません。』以外の結果になりませんので、あまり効果がないように思います。

②在留カードの偽造防止対策
(1)絵柄がグリーン色に変化
(2)左端がピンク色に変化
(3)ホログラムが3D的動き
(4)文字の白黒が反転
(5)カードの透かし文字
などを目で確認する方法です。

近年、偽造されている在留カードは巧妙に出来ています。そこで出入国在留管理庁は、在留カードの偽造をスマートフォンで簡単に見破れる専用アプリを開発する予定です。
早ければ今年年中の導入を目指していますので、今後はこういった犯罪はなくなるかもしれませんね。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者...

1号特定技能外国人支援計画書, ベトナム, 中国, 事前ガイダンス, 任意的支援, 保証金, 優良要件, 出入国在留管理庁, 出入国管理および難民認定法, 困ったこと, 在留資格, 在留資格認定証明書, 外国人就労サポート, 外国人技能実習機構, 外国人生活サポート, 外国人雇用, 失踪, 技能実習制度, 技能実習計画, 支援委託契約書, 支援計画, 特定技能制度, 留学生, 登録支援機関, 監理団体, 統計データ, 義務的支援, 送り出し機関, 違法