外国人の入国を全面禁止

技能実習制度, 新型コロナウィルス, 特定技能制度, 留学生

菅首相は1月13日、中国や韓国など11ヶ国・地域のビジネス関係者など短期滞在・長期滞在(ビジネスの往来)を2月7日まで停止すると発表しました。
本日、新型コロナウィルス感染が陰性だった証明書の提示を求める決定をしたとお伝えしましたが、全面的に入国が禁止になりました。

これは「留学」「技能実習」「特定技能」などの中長期在留資格を持つ外国人も対象となります。日本への外国人の入国は病気治療など“人道的な例”を除き全面停止となります。

最近はイギリスなどから新型コロナウィルスの変異種の感染も確認されています。菅首相は「11家屋・地域からの入国者に変異種の感染が確認された事例はない。しかし、国民の不安が高まっている現状を大変重く受け止めている」と述べています。

緊急事態宣言の2月7日までとなっていますが、感染の拡大が続けば、更に長引く可能性もあると思います。
今後も新しい情報をお伝えしたいと思います。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者...

1号特定技能外国人支援計画書, ベトナム, 中国, 事前ガイダンス, 任意的支援, 保証金, 優良要件, 出入国在留管理庁, 出入国管理および難民認定法, 困ったこと, 在留資格, 在留資格認定証明書, 外国人就労サポート, 外国人技能実習機構, 外国人生活サポート, 外国人雇用, 失踪, 技能実習制度, 技能実習計画, 支援委託契約書, 支援計画, 特定技能制度, 留学生, 登録支援機関, 監理団体, 統計データ, 義務的支援, 送り出し機関, 違法