次に、出入国する際の送迎について説明
していきます。

〔a 到着空港等での出迎え及び特定技能
所属機関又は住居までの送迎〕

これは、
①初めて特定技能外国人として日本に
入国する場合
②技能実習生として、すでに日本に
在留したことがある場合

とでは、対応が違います。

①初めて特定技能外国人として日本に
入国する場合

この場合は、特定技能外国人が上陸する
空港又は港に、受入企業の担当者又は委託を
受けた登録支援機関の担当者が、必ず迎えに
行く必要があります。
例えば、どこに・誰が・何時に迎えに行くと
いった情報を、事前に伝える必要があります。

②技能実習生として、すでに日本に
在留したことがある場合

すでに、技能実習生として日本に在留した
ことがある場合は、日本語もそれなりに
理解できますので、空港までの迎えは、
必須ではありません。

しかし、事前に受入企業の所在地や、居住
する住居の場所までの、交通手段や、トラブル
があった際に連絡できる、緊急連絡先を
伝えておく必要があります。

たいていの空港では、空港から最寄の都市まで
バスが出ていますので、最寄の都市までバスで
移動していただき、その場所まで迎えに行く
という方法でも良いかもしれません。

しかし、【特定技能1号】の期間は5年ですので、
特定技能外国人の入国する際の荷物などを考える
と、空港まで迎えに行く方が、良いと思います。
大きな荷物をいくつも抱え、移動することは
困難だと思います。

待ち合わせ場所など、事前に伝えておくと、
空港で迷ったりしないので、スムーズな
入国になると思います。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者...

1号特定技能外国人支援計画書, ベトナム, 中国, 事前ガイダンス, 任意的支援, 保証金, 優良要件, 出入国在留管理庁, 出入国管理および難民認定法, 困ったこと, 在留資格, 在留資格認定証明書, 外国人就労サポート, 外国人技能実習機構, 外国人生活サポート, 外国人雇用, 失踪, 技能実習制度, 技能実習計画, 支援委託契約書, 支援計画, 特定技能制度, 留学生, 登録支援機関, 監理団体, 統計データ, 義務的支援, 送り出し機関, 違法