「技能特定」「技能実習」妊娠と出産

外国人生活サポート, 技能実習制度, 特定技能制度

2020年4月16日、岡山県津山市の団地の合併処理浄化槽内で、乳児の遺体が見つかった事件で、岡山県警津山署はベトナム国籍の技能実習生の女(22)を死体遺棄容疑で逮捕し、更に5月7日に堕胎容疑で再逮捕しました。

4月11日午後8時ごろから翌12日午前2時ごろまでの間に、自宅で堕胎薬を服用し、トイレに乳児を排出した疑いです。「技能実習生の身分で妊娠したとなれば、ベトナムに帰らされてしまうことから堕胎することにした」と容疑を認めています。

これは日本で働く外国人、特に「技能実習」にある問題だと思います。これから「特定技能」でも同じでしょう。
技能実習生や特定技能外国人が妊娠し、結婚するこは問題ではありません。外国人技能実習機構も、このような文章を監理団体に向け案内しています。

妊娠・出産する権利はもちろん外国人にもあります。
厚生労働省が【子育てしながら働き続けたい(パート社員)(派遣社員)(契約社員)あなたも取れる!産休&育休】という冊子を発行しています。それによると、

◆産休とは 産前休業と産後休業のこと
〔産前休業〕出産予定日の6週間前(双子の場合は14週間前)から請求すれば取得できます。
〔産後休業〕出産の翌日から8週間は、就業できません。産後6週間が過ぎた後、本人が請求し、医師が認めた場合は就業できます。

◆育休とは 育児休業のこと
1歳に満たない子供を教育する男女労働者は、会社に申し出ることにより、子供が1歳になるまでの間で希望する期間、育児のために休業できます。

会社は労働者の妊娠・出産・産前産後休業を取得したことを理由として、労働者を解雇することは法律で禁止されています。これは「技能実習」「特定技能」で働く外国人であっても同じです。 しかし、現実問題として妊娠し出産できるのでしょうか?配偶者がいて、共に働く事が出来れば可能かもしれません。

この逮捕された技能実習生の女(22)が妊娠し、仮に子供を出産したとしましょう。どのような問題が生じるのでしょうか。

①妊娠中の就業について
妊娠中に働くことは問題ありません。1日8時間、きちんと技能実習で決められた業務に従事できれば問題ありません。

②出産について
会社の社会保険に加入していれば、日本人と同じ待遇で出産することができます。もちろん健康保険から〔出産手当金〕も支給されます。

③産前産後の休暇・育児休暇について
これは、会社の〔規定〕に定められています。「技能実習」「特定技能」がどの社員身分に該当するかを確認する必要があります。大抵の会社は、産前産後の休暇については〔無給扱い〕としているところが多いでしょう。

④技能実習生に従事させる時間(必須業務、関連業務、周辺業務)
技能実習生に従事させる時間が決まっています。従事させる時間全体と比べた時間の割合を算出し、必須業務が2分の1以上、関連業務が2分の1以下、周辺業務が3分の1以下。それぞれ従事させる時間のうち10分の1以上を安全衛生に係る業務を行わせる必要があります。

①~②は日本人と同じ待遇ですので、何も心配する必要はありません。しかし③は、産前産後、育児休暇を取得した場合、もし収入がなければどのように生活するのでしょうか?あと、他の技能実習生と同居している場合、どこで子供を育てることになるのでしょうか?仮に、育児休暇が終了した場合、子供はどこに預けて技能実習を継続するのでしょうか?

④産前産後・育児休暇中に従事できなかった時間で、技能実習として在留資格の更新や変更が可能なのでしょうか?
と様々な問題が起こってきます。すべては申請を行っている入管局へ、個別の相談をし対応を仰ぐしかありません。

そもそも技能実習生が妊娠し結婚・出産することはこの制度では想定されていないので、どうすることも出来ません。外国人技能実習機構が案内している文章は一般的に法律を遵守してくださいという注意喚起ですので、具体的な対応策は出ていません。

これから多くの外国人が就労した場合、失踪と同じく、受け入れ企業や監理団体、登録支援機関が頭を悩ませる問題だなと思いました。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧