日本に在留する外国人が特定技能へ変更(税金の納税)①

困ったこと, 留学生

留学生や技能実習生など、すでに日本に在留する外国人が「特定技能」へ在留資格の変更をする際、以下の2点の書類を準備し、提出する必要があります。

①直近1年分の個人住民税の課税証明書及び納税証明書
②給与所得の源泉徴収票

いずれも確定申告をしていない場合、提出が必要になります。

上記に加え、「留学生」は、
③国民健康保険料(税)の納付証明書
④国民年金保険料の領収書の写し(在留資格変更許可申請の日の属する月の前々月までの24ヶ月分全て)/被保険者記録照会(納付Ⅱ)(被保険者記録照会回答票を含む)※いずれかを提出

私も今月入国し、特定技能として働いているスリランカ人の奥さんが、特定技能へ在留資格の変更をするため、上記4点を入手すべく、市役所へ一緒に訪問しました。
①③は市役所の証明書取得窓口と、国民健康保険課で入手することができました。
②は、アルバイト先に依頼し、2018年度・2019年度分を入手しました。
問題は④です。

私はまず、年金事務所を訪問し、彼女が国民年金に加入しているかの確認を取りました。なぜかと言うと、日本に入国し、留学先の学校で様々な手続きを取った
はずと、「青色の年金手帳」を持っていないか確認しました。すると、「持っていない」との返事だったため、念のため確認を取りました。

年金事務所の担当者に、氏名・生年月日等を伝え調べていただきました。担当者の回答は、「未加入」とのことでした。彼女は日本に入国した時にはすでに20歳を越していたので、当然加入義務があります。

留学先の日本語学校はなぜ手続きを取っていないのか?(これは後日確認をとります)と疑問になりました。私が技能実習生の監理団体で働いていた際、技能実習生が入国すれば、
・住民異動届
・国民健康保険の加入
・国民年金の加入
の手続きは、必ず監理団体が行います。

外国人自身が日本語を理解でき、自身で加入手続きできれば問題ありませんが出来ませんので、一枚一枚、どういった手続きに必要な書類かを説明し、署名をいただき、手続きを行っていました。

ですので、まず年金事務所の担当者に今、すべての手続きに必要な書類をいただき、外国人の彼女が申請に必要な書類は何かを伺いました。
【申請に必要な手続き】
(1)国民年金の加入手続き
(2)国民年金の免除申請
(3)国民年金保険料の納税証明書の取得
となります。

すべての手続きを完了し、納税証明書の取得まで約2ヶ月ほどかかるそうです。ですので、彼女の「留学」から「特定技能」へ在留資格の変更は、国民年金の加入が完了後、免除申請が完了し、納税証明書が取得できてからとなります。

現在、「留学生」から「特定技能」へ在留資格を考えている受入れ企業の方は、まず留学生の国民年金の加入状況を確認してください。
次回は「国民年金の免除・猶予の特例制度」について説明したいと思います。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者...

1号特定技能外国人支援計画書, ベトナム, 中国, 事前ガイダンス, 任意的支援, 保証金, 優良要件, 出入国在留管理庁, 出入国管理および難民認定法, 困ったこと, 在留資格, 在留資格認定証明書, 外国人就労サポート, 外国人技能実習機構, 外国人生活サポート, 外国人雇用, 失踪, 技能実習制度, 技能実習計画, 支援委託契約書, 支援計画, 特定技能制度, 留学生, 登録支援機関, 監理団体, 統計データ, 義務的支援, 送り出し機関, 違法